道の駅 茶の里 東白川
8件のクチコミレポートがあります。
1~8件
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
※みずほのトヤマさんは、2017年2月に訪問しました。
郷土料理のにごみうどんを注文しました。
さっぱりした出汁に野菜がたっぷりです。
お惣菜バイキングも付けるといいですよ。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※めるさんは、2017年3月に訪問しました。
**更新**
道の駅内にある、おいしい自然工房Cafeに、モーニングで寄りました
レジで注文と料金を払い、席に着きます
紅茶(350円)
ドリンク代のみでモーニングが付きます(写真3枚目~)
トースト
ゆで卵
野菜サラダとスパサラ
ほうじ茶プリン
サラダにかけてあるドレッシングがトマト風味でおいしい!
ほうじ茶プリンが濃厚です
お値段以上に満足できるモーニングサービスでした
’13.10.03
通りがかり寄りました
売店の入口横に産直の売り場があり 甘いにおいがする幻のフルーツといわれる「ポポ」を購入しました
甘いにおいはバナナににているようで味はバナナとマンゴーを合わせたような 柿やメロンの味もするような 食べたことがない甘い果肉です 食感はねっとり柔らかでした
売店では地域の特産物が販売 東白川産のお茶の試飲がありました
観光や仕事の途中の休憩に寄るのにいいところです
参考になった投票数 [ 0票 ]
※レッツなシニアさんは、2016年11月に訪問しました。
2016.
11/26 更新です。「 茶の里会館 」 で 買物をして 冬の名物 「 しし鍋 」 と 新登場「 ツチのコ焼き 」 が 気になりました。
5/21 更新です。「 新茶まつり 」に 行って 「 さくら園 」の 新茶「 初摘(60g) 」を 買って来ました。
「 新茶詰め放題! 」も 人気で 人だかり が 出来ていました。
喫茶処「 茶蔵園 」で 限定30セット の「 新茶まんじゅう+新茶セット 」 200円 を いただいてきました。
気温30度 と 暑くなり「 緑茶ソフト 」も すぐ溶けてしまいます。「 新茶まつり 」は 明日 も やってます。
2015.
10/7 更新です。栗大福 150円 おいしかったです。試飲 の 白川茶 を 2杯 も 頂いてしまいました。やさしいお姉さん ありがとうございました。とても美味しい お茶 でした。
2014.
9/6 つめたく冷えた白川茶を 試飲で出していただけます。大黒屋の 鮎菓子 と ペットボトル の 白川茶 を 買いました。観光クーポンラリー の スタンプ四個目 と ペットのお茶 20%値引きしてもらいました。つちのこグッズなど も 売っていました。
参考になった投票数 [ 4票 ]
※マロンさんは、2013年9月に訪問しました。
*****更新*****
今回は、道の駅の中にある「おいしい自然工房cafe」の口コミです。
新規登録をしようと思いましたが、道の駅と電話番号も共通だったので、こちらに更新します。
おばんざいサラダバー付きのランチが人気で、待ち客がいてまだ利用したことがなかったのですが、モーニングは混んでいなかったので、立ち寄りました。
会計を済ませて中に入ってみると、地元の方達が寛いでみえました。
席数は、思っていたより少なかったです。
モーニングは2種類
モーニングセット(トースト)350円
トースト・サラダ・たまご・ドリンク・デザート
手作りソーセージ(道の駅の工房で手作り無添加のソーセージ)モーニングセット450円
トースト・サラダ・ソーセージ・ドリンクデザート
モーニングセットに、アイスコーヒーを頂きました。
セルフですが、持ってきてもらえました。
ワンプレートに、アイスコーヒー・バタートースト・野菜サラダ・ゆで卵・カフェオレプリンが付いてきました。
野菜は新鮮で、ゆで卵は大き目の卵でしたよ。
デザートはパッと見、黒ゴマプリンかと思い頂いてみたら、カフェオレ味でビックリしました。
350円なら良かったと思いました。
次回は、人気のランチを頂いてみたいです。
更新後の写真3~
*****2103年9月*****
美味しい白川茶の試飲のサービスがあるのでドライブ休憩に良いですよ。
ランチ後に立ち寄ったので「おいしい自然工房カフェ」は利用しなかったけれど、入り口にある写真付きのメニューを見て、どれも美味しそうだったので、次回はこちらでも頂きたいねと家族で言っていました。
茶の里野菜村で、作り立てのおはぎ3個入り350円を購入しました。
まだ熱々でとても美味しかったです。
接客も優しい感じがしました。
参考になった投票数 [ 1票 ]
※瀬戸の人さんは、2015年6月に訪問しました。
2015年6月25日お昼に立ち寄りました。
ここの川は鮎の友釣りのメッカです。
毎年大勢の鮎釣り師が釣りロマンを求めてやって来ます。
私もその一人ですがなかなか思うように掛かりませんのが実情です。
この日も沢山の太公望で川はいっぱいでした。
そんな中、お腹が空いたのでお昼にしようと立ち寄りました。
平日なのにけっこう賑っています。
中を覗けばお土産を求める人で一杯なのでコーヒーを頂くことにしました。
喫茶コーナーもお昼とあって食事をする人で一杯です。
珈琲は勿論、モーニングもランチも充実している様子でした。
お土産の売り場は、ここはお茶の名産地なのでその種の物がたくさん揃っていました。
他にもお酒とか地鶏の加工品の一つ、鶏ちゃんに目が止まりました。
お茶ソフトの売れ行きも順調みたいでした(^'^)
この道の駅はまだ知名度が低く立地条件的にも不利な所も有って客の入りがイマイチですが
この口コミを見て頂いて立ち寄って頂けたら幸いに思うところです。
道の駅のスタッフの方々、本日は有難うございました(^'^)
頑張って下さい、また来ますね。
鮎釣りの情報を有難うございます。今後も情報を宜しくお願い致します。
参考になった投票数 [ 0票 ]
店内に入るとお茶の試飲させてくれました。
すごく美味しかったです。自宅で飲む用に買って帰りました。
お茶とは関係ないけど、「じゃがいもドーナツ」がモチモチしててすごく美味しかったです♪
参考になった投票数 [ 0票 ]
「東白川村の本煎茶」500mlペットボトル 150円
これが旨い!
市販のペットボトル茶、そう何種類も飲んだわけじゃないけど、これまでのどのペットボトル茶よりもいいワ、これ。
http://www.kon-cha.com/honsencha-panfu.html
参考になった投票数 [ 0票 ]