道の駅 平成
19件のクチコミレポートがあります。
1~19件
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
※ちぃーたんさんは、2021年9月に訪問しました。
久しぶりに足湯に入りに行ってきました
道の駅でお買い物
初めて見たクッキーが売っていたのでみんなに分けるために
たくさん買ってきました
1個110円で3種類ありました~(3つ目の画像)
更新
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成がもうすぐ終わると言うことでこちらのお店が全国ネットで
テレビで特集をしていたので、行ってみました
ずっとCBCのテレビ局が取材をしていました
平成饅頭は午前中で即売していました
テレビの影響ですごいお客さんでした
無料の足湯でのんびり
今日はフリーマーケットもしていました
参考になった投票数 [ 0票 ]
※岐阜の食いしん坊担当さんは、2020年5月に訪問しました。
2021/5
久しぶりに立ち寄りました。
扱う商品も増えていっています。トイレも2箇所あり綺麗です。
とろ生プリンと しいたけ天むすと言う商品が気になりました。帰りには しいたけ天むすは完売でした。次回こそ購入したいです。
下呂に行く途中で立ち寄りました。だんだん栄えていく感じがします。平成から令和に変わった事で、また知名度がアップした様子でした(^^)
お店も増えています。
参考になった投票数 [ 1票 ]
※ヨゼさんは、2019年9月に訪問しました。
ひさしぶりに伺いました(*^^*)
相変わらずの人気ぶりで、駐車場はほぼ満車でした。
何度行っても売り切れだったしいたけライスバーガーをやっと購入できました。
他にも地元の野菜、しいたけ、大きなまいたけ、お土産品、平成グッズなどあり、見ごたえがあります。
外ではフリーマーケットが行われており、骨董品、組子細工、アクセサリー、軽食、干し椎茸などが販売されていました。
生しいたけはキメ細かく、肉厚でおいしかったです。
フリーマーケットでは干し椎茸200グラムが1100円でした(*^^*)こちらもお得でした。
無料の足湯で癒されました☆また伺いたいです。
参考になった投票数 [ 1票 ]
※栗きんとんさんは、2019年5月に訪問しました。
令和になって2日目。混雑も落ち着いたかと思い足を延ばしてみましたが、予想は外れ…
1km前から渋滞のため引き返しました。
5月中旬、2度目の挑戦は平日だったのでスムーズに到着。ですが駐車場は結構埋まっていました。
お昼過ぎでお目当ての原木シイタケは完売。椎茸スナックに関しては完売どころか入荷予定の見通しもたたないとのことでした。
足湯は室内に設置されていて、消毒のにおいが強めです。
楽しいドライブでした。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※ポニョさんは、2017年9月に訪問しました。
椎茸スナックが気になって伺いました(*^ー^)ノ♪めっちゃ賑わってましたo(^-^)o椎茸スナック540円以外にもいろいろ買ってしまいましたo(^-^)o
参考になった投票数 [ 0票 ]
※レッツなシニアさんは、2016年7月に訪問しました。
7/30 更新です。トイレ休憩 で 立ち寄り 「 小玉すいか 」 350円 が 目にとまり 買ってきました。
今日 は 「 土曜日 のフリーマーケット 」 が 行われていました。
夏休み で 駐車場 も 店内 も 混雑していました。
2015.
4/21 お買物とトイレ休憩に立寄りました。植込みのつつじの蕾が膨らんでいました。
2014.
9/14 五平餅 は 10/3から 売られるそうで おだんご を 買いました。早くも 新米が出てました。
5/13 トイレ休憩で立寄りました。伝説ロマンの町の看板とパンフレットが置かれていました。
1/2 花やお土産品の数が多くて選べます。お正月の2日から営業で観光客が集まっていました。レストランも満杯でしたので、表のテーブルでアッアッの五平餅、ドーナツ、お茶だけでお昼を済ませました。帰省土産を沢山買って帰りました。
参考になった投票数 [ 5票 ]
※レッツなミドルさんは、2015年11月に訪問しました。
しいたけライスバーガーをお土産にして、食べました。
名前の通り、椎茸の間におこわが挟んであり、揚げてあります。
重量感もあり、1つでお腹いっぱい。
中のおこわもモチモチで、しいたけが、ジューシー。
道の駅に寄った時には、また食べたいです。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※えころんさんは、2015年10月に訪問しました。
日龍峯寺の帰りに行きました。
おそばを食べ、無料の足湯につかり、蒟蒻や椎茸などをを購入して、五平餅も食べて、パンを購入して~と色々楽しめました。
平日なのに、結構混んでましたよ。
椎茸すなっくは、試食がありました~しょうゆ味、わさび味、チリ味、カレー味。舞茸すなっくは、塩味。今日は購入しませんでした。
生の原木椎茸が、¥350とお買い得だったので、それを購入しました。夕飯にさっと焼いて、チューブ入りのあらぎりわさび(先日お土産でいただいたものです~ここにも売ってました)と醤油をかけていただいたら、風味良く美味でした。さしみこんにゃくも食べるのが楽しみです。
参考になった投票数 [ 1票 ]
※ひーちゃんさんは、2014年5月に訪問しました。
足湯やそばを食べによく行きます。
しいたけスナックは、色んな味があり美味しいです。私なりに、カレー味がお気に入りです。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※えーみーさんは、2013年10月に訪問しました。
車いっぱい、人いっぱいでした。
レストランも並んでいて、名前を書いてからしばらく待ちました。
席についてから食券を買うのですが、券売機ではなく、レジで買うので、先に支払いをする感覚でした。
しいたけかつ丼を食べました。
ソースとみそ味があり、両方食べました。
千切りキャベツの上にしいたけ!
どちらの味も、なかなか美味しかったです。
しいたけコロッケのノボリがたくさんあったので、気になり、行ってみましたが、昼過ぎなのに、本日分は既に完売しちゃっていて、残念でした。
無料の足湯。
割りとすいていました。テレビがついているし、テーブルの上に観光案内の資料などが置いてあって、つい見てしまいますね。
室内なので、寒い日や天気が悪くても平気そう。清潔な感じでした。
お土産売り場、売店などいろいろ充実していました。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※マロンさんは、2013年5月に訪問しました。
ドライブ休憩に立ち寄りました。
しいたけスナックとパン工房のでっかいメロンパンが人気です。
普通のメロンパンより5倍の大きさです。
そして、医療の超音波を取り入れた足湯もありますよ。
今回は、平成自由市場で珍味・豆菓子5袋1000円が1袋サービスで6袋、色々と選べたので購入しました。
人も多く活気があって良かったです。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※めるさんは、2012年11月に訪問しました。
通りがかりに伺いました平日の昼前でしたが駐車場に車がいっぱい!
焼きたてパンのパン工房平成でじゃがいもドーナツを購入しました
外はサクッ中はもっちりして美味しかったです
売店でお弁当が販売されていたのでしいたけカツ丼を購入
味噌味の甘めのタレがかかっていてご飯にも少しかけてありました しいたけなので油っぽさが少なくて美味しかったです
次回は足湯に入ってゆっくりしたいです
参考になった投票数 [ 0票 ]
東海環状自動車道富加関ICを降りて下呂方面へ約15分。県道58号関金山線(平成こぶし街道)にある関市下之保(旧武儀町)の道の駅です。
ここは、元号の平成と同じ地名「平成(へなり)」がある事から、日本平成村と呼ばれています。
平成椎茸すなっくがご当地ならではの商品として物産館で販売。
話題商品として、巨大なデカメロンパン(1日6個限定販売)の他、飲食店「こぶし街道」・そば処「味の水車小屋」・足湯・しあわせ気の森・しいたけ狩りなどがあります。
最近TV等に取り上げられた、しいたけカツ丼・パッションフルーツジェラートも是非お試しあれ!!
是非、一度お出かけ下さいね。
HPもご覧下さい。
http://www13.ocn.ne.jp/~ekopia/
お出かけスポットの1つですよ。
参考になった投票数 [ 0票 ]
休日はかなり混んでいます。アップルパイが人気で、平日でも午前中の早い時間にいかないとすぐに売り切れてしまいます。買えたらラッキーです。
参考になった投票数 [ 2票 ]
自然豊かな道の駅。平日でも結構混雑してます。
先日、知人に頂いた饅頭が美味しく製造元(関市内)へ問い合わせると、こちらの売店に売っていると知り早速行って来ました。午後だったので、饅頭類は売り切れてましたが、あんぱん(つぶあん・5個入り)320円 饅頭同様、つぶあんの甘さが控えめで、とても美味しいです。(こしあん)もあります。
特産品の乾しいたけ(600円)生しいたけ(450円)香りが良く肉厚がありました。
隣接のレストラン「こぶし」は、レジにて食券を買います。オススメは、野菜たっぷりヘルシーの、カレーライス(サラダ付き)550円!!他、メニューもお手頃価格でした。
参考になった投票数 [ 0票 ]
県道58号、関金山線(通称 平成こぶし街道)沿いにある道の駅です。
こちらの道の駅には 様々なものが展示されたギャラリーや 中濃地域の観光の紹介.特産物を販売する ふるさとコーナー.喫茶 飲食コーナー.そば処「味の水車小屋」.足湯などがあります。
店内では 地域特産品の 平成椎茸すなっく や 舞茸すなっく.しいたけ茶を主に色々販売されています。
平成椎茸すなっくは、旧武儀町の特産である生椎茸を そのまま食べやすく 薄くスライスして 特殊製法で揚げて味付けをしたものですが、サクッと頂けて とても美味しいので私は大好きです♪
しょうゆ味 わさび味 チリ味 カレー味があり、私は しょうゆ味がお気に入りです!!
試食もありますよ。
手軽なので おつまみやお土産にもよいと思います♪
他には 平成そば.生椎茸.平成クッキー.平成コンニャク.平成味噌等もあります。
そしてこちらの足湯は無料です!
飲食しながらの足湯はダメですが、机が足湯の前にあるので テレビを観ながらや肘をつきながら等 ドライブの休憩などに のんびりと寛ぎながら足湯が出来てよいと思います。
ちゃんと更衣室があるので 女性には特によいと思います。
今回 私はストッキングを履いていたので 大変便利でした。
こちらの足湯は、清潔に保つ為に 毎日お湯を交換し 更に ろ過機で常時殺菌ろ過を繰り返し、1日に5回、自動で5分の1づつ汚れたお湯を捨てて 新しいお湯が入るように設定されているので いつも綺麗でよいですね。
タオルも100円で販売しているので タオルを持ってなくても大丈夫ですよ☆
医療用の超音波を取り入れた足治湯もありました。
外では 小さな焼きたてパン工房があり、パンや じゃがいもドーナツが販売されています。
同じ並びには 平成団子(しょうゆ味).あげもち.五幣餅(甘味噌味).ジャンボたこ焼き.ワッフルコーンに入ったアイスクリーム(果肉の入ったイチゴ味.もっちりコクのあるバニラ味)や 手焼き煎餅も売っています。
足湯や売店で のんびりしていたら アイスクリームは売り切れで お団子のみの販売になってましたので、お団子(1本70円)を頂きました。
醤油の懐かしい味付けで美味しかったです。
こちらの道の駅では 綺麗を保つために ゴミ箱を設置しておらず、ゴミはお持ち帰りの協力をお願いしますとの事でしたので ゴミは持ち帰りましょう(^O^)
参考になった投票数 [ 0票 ]
休憩のため利用しました。
とても広く足湯などがありテレビを見ながらゆっくり出来ます。
タオルも有料で販売しているので手ぶらで入れます。
個人的にはここの五平餅が大好きです。
参考になった投票数 [ 0票 ]
朝市で新鮮な地元の野菜を購入することができます。
足湯もあって、楽しめます。
ここで売ってる椎茸スナック、大好きです。おつまみにぴったり、止まりません。おすすめです。
参考になった投票数 [ 0票 ]
特産品が豊富で、賑わいがたえないこちらの道の駅には、小さなかわいいパン屋さんがあり、どれも焼きたて美味しいです!!クレ~プもあります。
そして、その並びに売店があり、ワッフルコ‐ンのソフトクリームがウマい♪特にイチゴソフトは果肉たっぷりバカうまです!
また、足湯もあり!
参考になった投票数 [ 0票 ]