梅林公園
10件のクチコミレポートがあります。
1~10件
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
※まなみさんは、2018年3月に訪問しました。
梅が咲いてるシーズンにいったときのことですが…
梅林公園ということもあり、たくさんの品種の梅が咲き誇っていました。
暖かい日だったためゆっくり鑑賞できましたよ。
平日にいきましたが、たくさんの人で賑わっていました。
ただ、梅林公園に来た人の車と思われる車がすぐ近くのミニストップにたくさん停まっている様子は残念でした。
コインパーキングも近くにあるので、利用を促せるといいですね。
参考になった投票数 [ 0票 ]
※ポニョさんは、2018年3月に訪問しました。
散歩がてら伺いました(*^ー^)ノ♪結構咲いててきれいでしたo(^-^)o種類の多さにびっくりでした(^O^)梅祭りも楽しみですo(^-^)o
参考になった投票数 [ 0票 ]
【思い出レポート】
……{「レッツぎふ」様に確認したところ、過去のレポートについて特に期限は設けてないとの事でしたので、数年前の事を含めた印象に残っている所を思い出してレポートしたいと思います。}
(最終訪問2年前)
今週末、3日と4日に“ぎふ梅まつり”があるんですね。過去に3回程行ったことがありますが、もうそんな季節なんですね。
車で行かれる方は駐車場が無いので、柳ヶ瀬周辺の有料駐車場に止めるといいと思います。(一日500円、ハイルーフは650円です。実行委員会のサイトより)
歩いて12分くらいで公園に行けますし、人力車に乗って行くのも風情があっていいかも(去年は500円)。
体の不自由な方の駐車場は {身体障がい者の方のための駐車場スペースを梅林公園近くに用意させていただいております。ご利用を希望される方は、必ず事前に事務局へご連絡下さい。駐車許可証を発行させていただきます。}だそうです。(実行委員会のサイトより)
自転車で行かれる方は、駐輪場が公園の東側にもうけてあるようです。(テキトーに止めちゃうと福祉車両や緊急車両の邪魔になっちゃうからかも。)
開花状況は少し遅いようですが、“花より団子”とうい事でおいしい物やイベントを楽しみに行くというのもいいかも。
デコイチもかっこいいですよね。
参考になった投票数 [ 1票 ]
先日の梅まつりに行ってきました♪
出店もあり☆お祭り気分が味わえました☆ミ
梅も☆D51もみれてよかったです♪(*^-^*)
参考になった投票数 [ 0票 ]
先週、お友達と散策してきました。
梅まつりも終わり、もう少し遅いと聞きましたが、ピンクや白の梅がとても綺麗でした。
美しい梅を見てると和みますね。
公園の中には、私が子供の頃から展示されているD51(デゴイチ)があり、昔と変わらず小さな子供達が遊んでいて、微笑ましかったです。
今も、昔も…市民の憩いの場として親しまれています。
綺麗な梅の写真も何枚か撮りましたが、子供の頃の思い出があるD51の写真をUPしました。
参考になった投票数 [ 0票 ]
【更新】
昨年も行きましたが、今年も 3/7・3/8と梅林公園の『ぎふ梅祭り』が開催されていましたので 3/8に梅を観に行ってきました♪
梅はほぼ満開で とても綺麗でした☆
沢山の種類の梅の花を眺めていましたら、梅に詳しい方が 結成50周年記念に植えられた『五色梅(ごしきばい)』と言う、一本の木に 白とピンクの二色の梅が、咲いてる珍しい梅があると 親切に教えて下さいました。
この梅は、梅林公園内に10本ありますが、そのうち 池の近く(機関車付近)に 背の低い梅の木が二本あります☆
本当に1本の木に 二色の梅が咲いていて とても珍しく、改めて 色々な種類の梅があるんだな~と思い、魅了されました。
写真は うまく撮れませんでしたが 『五色梅』です♪
【08'03.18】
今年は3/8・3/9と梅林公園の『ぎふ梅祭り』が開催されていましたので 3/9に梅を観に行ってきました♪
梅は期待とはちょっと違い、まだ満開ではありませんでしたが、一部的に綺麗でした☆
SL機関車も展示してあり、1時間おきに汽笛が鳴りました♪
公園内には、屋台も出ていましたが、料理旅館も経営している田楽のお店もあり、外でも食べれますが、店内でゆっくり梅を観ながら食べる事も出来ます。
園内のところどころで、ファミリーが座ってゆっくりくつろぐ姿もありました。
駐車場は祭りの時だった為、若宮通や徹明通付近に協賛駐車場が15箇所用意されており、案内されます。
普通車は1日500円で停めれました。
祭り以外の時はきっと値段が違うだけで同じとこに停めれると思います。
駐車場から公園までは10~15分程歩くのですが、美殿町のいろんなお店を散策しながら梅林公園へと向かうのがお薦めです♪
祭りの時は、神田町通から 梅林公園まで乗せていってくれる人力車の姿もありましたので 人力車で梅林公園まで行くのもよいかも(^_-)
参考になった投票数 [ 0票 ]
ポカポカ陽気の今日、「梅まつり」に自転車で出かけました。
出店もあり、たくさんの人で賑わってましたよ。
いまどき珍しい「チンドン屋」の行列も参上!
梅はほぼ満開でした♪
参考になった投票数 [ 0票 ]
大通りより少し中に入ったとこに位置しています。
白、ピンク、赤、黄色と多くの色の花と梅の香りが漂っておりいい感じ。いろんな種類があることにびっくり!
寒かったけど朝から数名来られています。写真を撮られている方もみえました。
駐車場はないので、ぜひ徒歩や公共交通でおいでませ。
参考になった投票数 [ 0票 ]
今年は冬の終わりが寒くて長く続いたため開花が遅めです。
しかし種類が多く1300本の梅が順次咲いていくでしょう。
梅まつりが3/8・9と開催されます。
今もう咲いていて良い香りを放っているのもあります、ここに来ると田楽が食べたくなります。
駅からだとバスが良いですが、柳ヶ瀬より徒歩で美殿町経て粕森神社そして梅林公園へ行くのもお薦めです。
お店などを散策していくのも良いと思います。
参考になった投票数 [ 0票 ]