えころんさんのクチコミレポート
レポーターランクカリスマレポーター

クチコミレポート詳細

※えころんさんは、2023年3月に訪問しました。

'23/03/13

御料理 柳家(4)

【食事処 /瑞浪市】

総合
オススメ度(総合)
5.00
クオリティ:
オススメ度(クオリティ)
5.00
雰囲気:
オススメ度(雰囲気)
5.00
価格:
オススメ度(価格)
5.00
接客:
オススメ度(接客)
5.00
こんな時おすすめ:
デート|ファミリー|友達|一人|宴会|接待

ご利用金額:[昼]3,001円以上 [夜]-

日本一予約の取れない店に娘夫婦が前回行った時に予約をしてくれて、姉家族と娘夫婦とで行きました。
山道を抜けて、坂を上がったところに素敵な建物が建ってます。
靴を抜いて上がり、個室の真ん中に大きな囲炉裏。テンション上がります。
焼き師のお兄さんも最初からお話し上手で面白く、場を盛り上げてくれます。

黒スズメバチの蜂の子(へぼ)佃煮〜
蜂の子を食べた事なかったので食べるまで不安でしたが全く気にならないどころか美味しかったです。

猪ねぎま〜
猪の脂がネギに染み込んでネギも美味しい。とても肉肉しい

エゾ鹿のハツ(心臓)〜
本州の鹿より脂があるそうです。
臭みなんか全くなくて絶妙な塩加減。ものすごく美味しい。レバーとも砂肝とも違うなんとも言えない美味しさ。

猪ヒレ肉〜
こちらも全然臭みなく、塩で充分肉の美味しさが出てる。

鹿のヒレ〜
イノシシより柔らかく、塩だけで肉の旨味が感じられて美味しい。

猪ロース〜
粒マスタードととても合っていて脂身も美味しい。

鹿ロース〜
柚子胡椒と合っててこれも美味しい。

どの串焼きも甲乙付け難く、全部美味しいし、冷酒がどんどん進む美味しさでした。

猪鍋〜
味付けが濃くなくて優しい程良い美味しさで、お腹が膨れてるのにおかわりできてしまいます。

むかごご飯と自然薯〜
もうすでに満腹なのにおかわりできてしまう不思議さ。

みかん

お料理は1人¥15400

運転手の娘婿には申し訳ないですが、私達姉妹も義兄も娘も甥も冷酒が大好きなので、当然飲みます。
柳家さんはワインが人気だそうですが…やはり冷酒。
岩村醸造 女城主の生酒
口当たり良くて美味しい。
中島醸造 小左衛門
甥が好きなお酒です。女城主より尖って辛口。
お料理と合うので、お酒が進みました。

人気なのがわかります。
例年だとまだ鴨の時期だそうですが、今年は終了。そのかわり鹿と猪が沢山食べれました。季節により、あやか、キノコ、山菜、天然鰻、熊など出てくるものが変わります。

次回の予約をしてきました。

蜂の子佃煮の見た目参考になる様に掲載しました。

参考になった投票数 [ 2 ]

スポット情報

店名
御料理 柳家
屋号読み
やなぎや
ジャンル
食事処 
住所
岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27
TEL
0572-65-2102
電話をかける
営業時間
[月~土]12:00~22:00
[日]12:00~21:00
定休日
月曜

クチコミレポート一覧

えころんさんの星(満足度)の平均

総合
オススメ度(総合)
3.42
クオリティ:
オススメ度(クオリティ)
3.51
雰囲気:
オススメ度(雰囲気)
3.49
価格:
オススメ度(価格)
3.40
接客:
オススメ度(接客)
3.29

※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。

Copyright © 2004-2019 NEXTAGE All Rights Reserved.