時代に合わせて変化し続ける老舗の和菓子店
兎月園
栗ムース大福をモンブランケーキ風に仕上げ渋皮付きの栗の甘露煮を乗せ、お麩入りのシュー皮にホイップクリームと一緒に挟んだ、栗贅沢に使用した風味豊かな逸品。
秋の白うさぎ大福(りんごとレアチーズ風ムース)はりんごを小さくダイスカットしてレアチーズ風ムースの中に入れて白あんで包みさらに羽二重餅で包みうさぎの形に仕上げました。耳と目は赤い羊羹です。ま~るいしっぽもついてます。
自家製巨峰ジャムで作った巨峰ムースをぶどうジュース100%で炊き上げたぶどう餡で包み更に羽二重餅で包みました。てっぺんには巨峰が1粒まるごと!
巨峰、シャインマスカット、バナナ、クリ、粒あん、ホイップクリームをどら焼きの生地で挟みました。
栗の自然の色と風味を大切にして炊き上げた兎月園自慢の栗きんとん。
見た目あんぱんのような焼きまんじゅう。パンの材料の一部である酵母と強力粉を使わず薄力粉とバター、その他和菓子の材料と北海道小豆使用の兎月園自慢のつぶ餡を使い、アンパンのようでそうでないあんぱんのお饅頭が誕生。ふんわりもっちり食感の逸品。
あんぱんまんじゅうに大粒の栗を2個入れ、栗の形に焼き上げました。栗は、ほくほく!生地はサクッ!ふわっ!です。
オスの婚姻色をイメージした紅紫色で(安納芋の芋餡)
メスの婚姻色をイメージした黄色で(バニラ餡)
木曽川下流域の水の色や植物帯をイメージした緑色で(抹茶味小豆のつぶ餡)
柔らかい栗を栗餡で包み、多めのホイップクリームと柔らかいおもちで包み上から栗がたっぷり入った栗餡がモンブランケーキみたいに乗せてある。透明な容器に入れて冷蔵販売中。
小さなプリンを兎月園自慢のあずきのこし餡、ふわふわのお餅で包みました。カラメルソースをかけると、プリンの味が一層引き立ちます。今までありそうでなかった新感覚の大福です。